活動のスペースとは

過去に3年間借りていた札幌市の公共施設のホームペー

ジに載せていた「個別ブース」の記事に、この施設に入

居することのメリットを聞かれて以下のことを書いてい

ました。

・団体の信用度が高まり、活動がしやすくなる

・会議、打ち合わせなどに便利な場所にある

・土、日、夜間の使用が可能なので多様な勤務形態

 の会員の活動が容易

いま考えてみると、活動開始の直後の法人には市の公共

スペースで活動を開始出来たことは、信用度の向上の意

味で大きな効果があった訳です。

二番目と三番目は本質的に活動拠点として具備していな

ければならない活動時間の自由と場所の利便性に配慮し

た良い場所だったことを示します。

しかし、活動してかなりの時間経過した今、感じること

は団体の信用度は時間経過とともに確保され、会議や打

ち合わせ頻度は余り高くなくても活動は可能だというこ

とです。

こうなるとかなりの費用を必要とするスペースは無くて

も何とかなる訳です。

それよりは実際の活動のスペース(貸会議室など)の確

保と固定的でなく変動可能な自由で実質的な費用投下が

優先されるべきだったかな、と今思う次第です。


キャリア・カウンセラー札幌's Ownd

キャリア・カウンセラー札幌's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000