日々研鑽の重要性
クルンボルツの理論の学習には自己研鑽の重要
性が語られている。
また、我々の組織の講演会の講師曰く、日々の
業務で向上意欲があるか、ないかで職業人の価
値は決まる。
研鑽意欲の乏しい「若年寄」のような存在の集
合体の組織はいずれ滅びるという観点も重要で
あると考える。
一番まずいことは安住の地で日々安逸を貪るこ
とであろう。
研鑽のためには様々なセミナーや講演会に参加
することや自発的な読書による研究があげられ
よう。
こうして自分の知識を拡大することは研鑽の第
一歩。
しかし我々キャリアカウンセラーの仕事の基本
は傾聴にある。
何度も繰り返しているが、傾聴が出来ない人間
にはカウンセリングは不可能。
ここを鍛えるカウンセリングの研修は、残念な
がら世の中に多くはない。
今後、我々の研修はこの面を強化していきたい
と考えている。
0コメント