研修参加者の声 5
過去の研修の参加者へのアンケートからの
抜粋です。
本日は長い時間講義頂きありがとうござい
ました。
実際の職業適性検査を体験できたのはもち
ろんですが、前半の講義やキャリア・アン
カーの実例のお話が大変参考になりました。
自己分析シートが実際の職務経歴書に反映
した事例も大変分かりやすかったです。
自己PRや職務経歴書を作成する際に、ど
のような構成で記入すれば応募先企業に伝
わりやすいかというポイントが理解できま
した。
求職者の方の面接トレーニングはあまり経
験がなかったので大変勉強になりました。
今回学んだ内容を活かし経験を積んでいき
たいと思います。
面接に関しての研修はなかなか参加できな
かったので大変に勉強になりました。
ロールプレイは何回も経験することによっ
て面接の内容が向上することを知りました。
上記の「研修参加者の声」は我々が過去に
行ってきた研修への評価や感想です。
実際に就職支援の仕事などに関わってる方
々が仕事に役立つ研修の機会に恵まれてる
かというと、そうでもないことが推測され
ます。
本質的には、キャリアカウンセリングに関
わる人々に対するブラッシュアップの機会
提供は、その養成機関や現状の雇い主の責
務であろうと考えます。
しかし、経費や手間を惜しんで実施されて
いないのが現実でしょう。
そこに、我々の研修の意義があるのではな
かろうか、と考えます。
0コメント